SUBARU nw Sight 始動

SUBARU・日総工産・ワールドインテックが
設立した人財サービス会社です。​

スバルの車が走っているイメージ

SUBARU nw Sight
(スバルニューサイト)について​

複数人の手が合わさっているイメージ

SUBARU・日総工産・ワールドインテックが設立した人財サービス会社です。​
3社それぞれの強みを活かし、SUBARUを中心とした製造メーカーに対する、​
人事関連の管理代行・人事コンサルティング・人財派遣・有料職業紹介サービスをを提供してまいります。​
労働の新しいカタチを描き、多様な労働者が成長を通して笑顔になる社会を実現することで、
日本のモノづくりの再興とさらなる発展に貢献していきます。​

トップメッセージ​

このたび、SUBARU、日総工産、ワールドインテックの三社による共同出資により、「株式会社 SUBARU nw Sight」を設立いたしました。

私たちは、「人と企業の可能性をつなぎ、日本のモノづくりを未来へつなぐ」ことを使命に、多様な人財が自らの成長を実感し、笑顔で働ける社会の実現を目指しています。

働き方が多様化し、価値観が大きく変わる今、私たちは"新しい労働のカタチ"を描き、柔軟で持続可能な人財サービスを提供してまいります。それは、単なる人材供給にとどまらず、一人ひとりのキャリアに寄り添い、企業と人が共に成長できる未来を創る挑戦です。

"SUBARU nw Sight"という社名には、"新しい視点(new sight)で未来を見つめ、共に切り拓いていく"という想いも込めました。私たちは、すべてのステークホルダーとともに、信頼と挑戦を重ねながら、日本のモノづくりの再興とさらなる発展に貢献してまいります。

今後とも、皆さまの温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役
中澤 秀方

株式会社 SUBARU nw Sightの代表取締役 中澤秀方の写真

社名の由来

社名の由来を説明するための図です。nw(新しい/ネットワーク) 新しい人材供給スキームを構築する、SUBARU、日総、WITCのネットワークを最大限活かす、SUBARU関連企業との多様な求職者のネットワークとなる、ことを示しています。また、Sight(視野/見る/眺め)は、人材をしっかりと観て、採用・教育・派遣する、見通しの良さ、透明性、未来志向を体現する、人材派遣業のeyeSightとして安心安全のサービスを提供する、ことを示しています。

"nw"は『新しい(new)』と『ネットワーク』をかけており、新しい人財供給スキームの構築や多様な企業求職者をつなげるネットワークを示しています。
"Sight"は『視野/見る/眺め』といった意味合いがあり、見通しのよさや人財をしっかり見て採用教育していくということを示しています。

企業情報

企業情報
会社名 株式会社SUBARU nw Sight
(スバルニューサイト)​
所在地​

〒373-0851
群馬県太田市飯田町1183-1

Googleマップ

代表者 中澤 秀方​
事業内容​ 各業務請負、受託事業​​
資本金 300百万円​
出資比率​ SUBARU:34%
日総工産:33%
ワールドインテック:33%​

お問い合わせ